受信料支払い要求
NHKから受信料支払い要求の電話がかかってきた。
2年ほど前から、引き落としをやめている。振込用紙が送られてくるのだが、そのままにしている。ときおり、家まで来て払えといわれるのだが、適当にあしらっていたのだ。
払わないつもりはないが、今は思うところあって保留にしている、というと理由はなにかと聞くので、言ってもこちらが言いぱっなしでは意味がないと。それでもなお尋ねるので、NHKのニュースは政権側からのものばかりで、多様な国民の意見も野党の意見さえも報道しない、だからニュースを見ることはほとんどない、と怒ることもなく言った。
担当者はしごく冷静。私の言葉には何も返事することなく、それなら意見を言うコーナーがあるので案内しますというので、それにも及ばない、言ったところで返事のないことも多い、と言ってやった。
払わないというのではない保留しているのだと再度言った。
それでも、このような連絡は今後もあるというので、勝手にしてください、こちらも勝手にしますからと言って電話は終わり。
なんだか、人間に向かって話しているような感じがしなかった。機会みたいな印象だった。
天下のNHKだぞ、というお高くとまった態度?それとも、今に受信料義務化になるのだという思い?
近いうちに、高知のNHK前でも、意思表示のプラカードでも持って立つか!
NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ
http://kgcomshky.cocolog-nifty.com/blog/
11.7 NHK包囲行動実行委員会 ”アベチャンネル”はゴメンだ!
mm記
| 固定リンク
コメント